 |
AM8:15頃。
事務所横の駐車スペースが解放されていると思いきや!
施錠されており、仕方なくこのような待機となりました。
一応施設外での受付を開始してみました。 |
「 初参加です。楽しく走りたいです。 」
沢山いたスイフト参加者の一人です。
走行写真がなく、なんとか入場時の1枚を発見。
今後とも御贔屓によろしくお願いします。 |
 |
 |
慣れない場所での準備風景。
テントは張らず青空天井での計測。
テントの設営は手間だし風の影響が怖いので・・・
お陰で準備は楽でした。 |
受付風景。
笠岡と違って長机がないため書き辛かったかも。 |
 |
 |
参加車輌北側
天気は非常によく紫外線も強かったです。
この時間帯は風も弱く穏やかな天気でした。
まぁこの後、徐々に風が吹き荒れます。
|
参加車輌南側。
誘導が特になくても思った通りに並んでいます。
殆どの方が当施設での参加経験があるようです。
準備も手慣れたものですね。 |
 |
 |
朝のドライバーズミーティング。
当施設に併せたスケジュールやルールの説明。
事前に打合せを済ませ抜かりのないようにしてます。
一応公式戦のスケジュールっぽくしました。 |
コースジムカーナは当日の準備が楽。
パイロンの設置が10本程なので大助かり。
光電管のセンサー調節に手間取っていた模様。 |
 |
 |
まずは完熟歩行。
完熟歩行 → 完熟走行 → 計測開始の流れ。
当施設での開催ではフリーの練習区域は×
レイアウト上、笠岡と同じようにはいかないですね。 |
完熟走行ですが、しっかり本気走り。
「 さむい 風がつよい 」
そうですね。
それなりに寒く、そして風が強い。
兎に角、風が強い。 |
 |
 |
当施設での走行はこれまた難しい車輌。
「 某チューニング雑誌に取材された。
ノーマルなのに? 」
まぁ珍しい車輌が走行会にいるわけですからね。
|
Jrは親の意思を受け継いでいるのであった。
「 初心者です。よろしくお願いします! 」
堂々と初心者を名乗るとは・・・初心者ではない。 |
 |
 |
似た車輌が続くのは、仕方がないんですよね。
現行の車輌で走れる物が限られるので・・・
「 ナダサキは20年ぶりぐらいです。 」
|
また86です・・・これはBRZだった!
「 昨日、板金修理から戻ってきて
買ってたホイールつけました。 」
左半分が綺麗になって復活したそうです。 |
 |
 |
初参加の方です。
「 がんばります。 」
FRクラス14台中5位となかなかの好成績。
これを機に当走行会を御贔屓に♪ |
FFクラス及び総合結果堂々の1位。
特にコメントは書いていませんでしたが掲載。
ここで走れるチャンスはないと思っていたそうです。
他施設や他団体も閉鎖、休業により難民状態。 |
 |
 |
誰がどの車輌かわかりません(T_T)
ゼッケン番号やプレートの県名で照合。
「 ジムカーナ歴4ヵ月 」
FFクラス3位・・・・・3位!?
たった4ヵ月の経験で3位! これは凄い! |
GRヤリスも4台と多かった。
4駆でターボだからスタートが速い速い。
このヤリスは羽やホイールがカッコいい。
「 車を乗りかえてなれてない
初心者なのでゆっくり走ります。 」
|
 |
 |
お昼の豚汁はここでも健在です。
事前に火気使用の許可をもらい製作。
寒い中での豚汁は骨身に染みたようです。 |
午後からの2本目計測開始。
「 明日車検です。 」
掲示板にて画策しつつ参加調節に感謝です。
|
 |
 |
無事稼働中のスーパーコンピューター
光電管は何とか問題なく動いています。
雨の時はどうするかが今後の課題。
なにせ昼から風が強いのなんのって・・・ |
「 うまく走れるようがんばります。
2024JMRC近畿ミドルBR3シリーズ3位 」
常連さんが呼び寄せた初参加の方です。
確かに良い走りをしていました。
同じ色のNDがもう一台いるのでわかり辛い。 |
 |
 |
笠岡での常連さんがこちらでも継続参加。
前回エアロと羽を装着。
今回は下側に緑のラインを追加していますね。
「 腰が痛いです。 」 |
コメント書いといてよケンちゃん!
写真映えしたので強制掲載です。
同じ色のNDだからパッと見、見分けが・・・
|
 |
 |
出走順の列。
当施設での走行スタイルは1台ずつの。
途中2台目出走は今の所安全上×です。
コース設営を重ねていき、検討していきます。 |
「 ワシが育てた 」でおなじみのちゃりさん。
参加車輌中最も骨董品と思われる代物。
それでも現行車両と対等に戦えるのは凄い。
「 おなかいたいけど走ります。 」 |
 |
 |
初参加の方です。
やはり走る場の減少に悩まれているようでした。
当方もここで継続開催するので是非御贔屓に♪
「 初めての参加です。
よろしくお願いします。 」 |
初参加の方です。
リザルトを見ても車種の偏りが酷い。
86、スイフト、ND、ヤリスが殆ど。
「 寒さに負けず、がんばります。
よろしくお願いします! 」 |
 |
 |
初参加の方です。
「 初めて走ります。 よろしくお願いします。 」
FFクラス4位・・・・・・スイフトは速いなぁ。
初参加が多くて十分なお話が出来ませんでした。 |
そんなこんなで無事1日が終わりました。
不慣れな場所で御迷惑をお掛けしたと思います。
何よりコースが長過ぎたため反省案件です。
今後の開催に向けて要改善したいと思います。
因みに次回は3月開催予定を目論んでいます。 |
 |